人気ブログランキング | 話題のタグを見る

テレビの寿命はあと10年もないだろう

Excite エキサイト : 主要ニュース

楽天がTBSと経営統合を提言。ライブドアに続く新たなるメディアの新規参入、既得権益への揺さぶり。

テレビ業界は新たなる時代を迎えたといっていいだろう。2011年にはデジタル放送が始まるが、実際のところ、これは放送業界にとっては都合の悪いもの。そもそもコストはかさむのに、内容的には画質がやや良くなってワイドになるぐらい。そのうえ、インターネットのブロードバンドがめざましく普及している時代だから、今更、高コストの伝送路に乗り換えるのは非合理というもの。インターネットを使えば、ネットであればコストが安い上、テレビと同じことが出来てしまう。その上、好きな時に視聴が出来るオン・デマンド・サービスという付加価値もある。テレビ局とレンタルビデオ店が合体したようなもの。予約録画の手間さえ省ける。

そして、許認可がいらず新規参入がしやすい。テレビ局が今後強みに出来るのは、これまでのアーカイブ資産と記者クラブに象徴される独占公共財。ついでに電通とタグを組んで独占していた電波広告費。

アーカイブ資産はどうしてもかなわないが、記者クラブはいずれ切り崩されるだろう。私のような一般人でも、あの制度の弊害はよく知っている。前民主党党首は廃止する意向を表明していたくらいだ。ネットメディアや雑誌で散々告知されていて、国民のメディア不信の元となっているし。

広告は、怪しげな視聴率より確かな成果が出やすいネット広告の方が上。最近は、テレビからインターネットに視聴者はシフトしていると思う。私は数年前にテレビを卒業した。今のテレビがいらなくなったらもう買う気はない。まあ、DVD映画を見るモニターにするくらいで買うかもしれないが、既存のチャンネルには飽きた。それにこれからは、オタクの時代。みんなが同じ番組を見て、話題を共有する時代じゃない。もちろん、これには危険な要素もある。アメリカの多チャンネル化で登場した共和党御用達のFOXテレビのような超偏向報道で真実に目を向けさせない番組を制作し、それにより世論が事実認識の上で完全に分断されるという現象。
だが、この流れは止まらない。言い方を変えれば、今まで以上にメディアリテラシーが重要になる。そして、真に「公正中立」なメディア、それも誰もが情報を共有できる発信源。NHKやBBCがある意味、そのモデルだけど。日本のNHKは自民党の広報でしかない。だが、かつての少数に独占され公権力に操縦されやすいメディア環境よりはましだと思う。

20年前ぐらいのテレビ業界の人々はこんな時代など予想さえしていなかっただろう。だが、どんな業界にも栄枯盛衰はあるもの。電波や取材権を独占して、国民を欺き続けていたマスコミの一角がここで崩されることになるのだ。

マトリックスが破壊される時代がやっと来たということか。
by masagata2004 | 2005-10-13 21:03 | メディア問題 | Trackback | Comments(0)


私の体験記、意見、評論、人生観などについて書きます


by マサガタ

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
プロフィール
自作小説
映画ドラマ評論
環境問題を考える
時事トピック
音楽
スポーツ
ライフ・スタイル
米留学体験談
イベント告知板
メディア問題
旅行
中国
風景写真&動画集
書籍評論
演劇評論
アート
マサガタな日々
JANJAN
スキー
沖縄

タグ

最新のトラックバック

フォロー中のブログ

高遠菜穂子のイラク・ホー...
ジャーナリスト・志葉玲の...
地球を楽園にする芸術家・...
*華の宴* ~ Life...
poziomkaとポーラ...
広島瀬戸内新聞ニュース(...
井上靜 網誌
美ら海・沖縄に基地はいらない!
辺野古の海を土砂で埋める...

その他のお薦めリンク

ノーモア南京の会
Peaceful Tomorrows
Our Planet
環境エネルギー政策研究所
STAND WITH OKINAWA

私へのメールは、
masagata1029アットマークy8.dion.ne.jp まで。

当ブログへのリンクはフリーです。

検索

その他のジャンル

ブログパーツ

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

東京
旅行家・冒険家

画像一覧