1
本当に行ったのかよ!?
Excite エキサイト : コラムニュース
未だに絶えない月着陸捏造説。最近、着地点の発射台の跡を撮した写真を公開していますが、何たって、当事者のNASAが撮ったものだから信用していいのやら。それから、とても不気味なことに、当時撮したフィルムがごっそりなくなって、放送局にあった当時の映像を使ってハリウッドにデジタルマスターさせたとか。信じられるかよ。そんな貴重なフィルムをずさんな管理で無くすなんて。無くしたんじゃなくて、まずいものが映っていたから廃棄処分したんじゃないの?
てなわけで、私なりの捏造説を記事にしたものを市民メディアJANJANに投稿しました。以下に転載します。
私はアポロ月着陸を信じない
今年は、人類史上初の月面着陸から40周年になる。1969年7月20日、アポロ11号が、月の「静かの海」に到達した。「人類にとっては偉大な一歩」というアームストロング船長の名台詞が有名だが、筆者は、その20世紀のアメリカによる偉業を信じない。
人類は月にまだ到達してないのではないか。
このアポロ月着陸捏造説は、以前から盛んに言われている。その根拠となっているのは、主に以下の通りである。
1)映像では、真空の月面上で星条旗がはためいている。
2)背景が同じなのに別々の場所で撮ったと思われる写真がある。
3)大気圏と宇宙空間の間にあるヴァンアレン帯と呼ばれる放射線の強いベルトを人間が通過できるはずがない。
以上に関しては、反論がされており、また、月の石や反射鏡という証拠があるので、捏造説は否定されたといわれる。
だが、筆者は、それでも信じない。まずは、映像に関してはどうにでもなる。当時の特撮技術でも、最大限活かせば不可能はないはず。月の石採取や反射鏡設置は、無人ロケットでも可能。現に旧ソ連はアポロ計画の後、それを成し遂げた。
ただ、筆者が、捏造を信じる最大の理由は、アポロ計画が冷戦下においてとても政治性の強い計画であり、どんなことがあっても失敗が許されないミッションであったということからだ。
続きは、こちら。
未だに絶えない月着陸捏造説。最近、着地点の発射台の跡を撮した写真を公開していますが、何たって、当事者のNASAが撮ったものだから信用していいのやら。それから、とても不気味なことに、当時撮したフィルムがごっそりなくなって、放送局にあった当時の映像を使ってハリウッドにデジタルマスターさせたとか。信じられるかよ。そんな貴重なフィルムをずさんな管理で無くすなんて。無くしたんじゃなくて、まずいものが映っていたから廃棄処分したんじゃないの?
てなわけで、私なりの捏造説を記事にしたものを市民メディアJANJANに投稿しました。以下に転載します。
私はアポロ月着陸を信じない
今年は、人類史上初の月面着陸から40周年になる。1969年7月20日、アポロ11号が、月の「静かの海」に到達した。「人類にとっては偉大な一歩」というアームストロング船長の名台詞が有名だが、筆者は、その20世紀のアメリカによる偉業を信じない。
人類は月にまだ到達してないのではないか。
このアポロ月着陸捏造説は、以前から盛んに言われている。その根拠となっているのは、主に以下の通りである。
1)映像では、真空の月面上で星条旗がはためいている。
2)背景が同じなのに別々の場所で撮ったと思われる写真がある。
3)大気圏と宇宙空間の間にあるヴァンアレン帯と呼ばれる放射線の強いベルトを人間が通過できるはずがない。
以上に関しては、反論がされており、また、月の石や反射鏡という証拠があるので、捏造説は否定されたといわれる。
だが、筆者は、それでも信じない。まずは、映像に関してはどうにでもなる。当時の特撮技術でも、最大限活かせば不可能はないはず。月の石採取や反射鏡設置は、無人ロケットでも可能。現に旧ソ連はアポロ計画の後、それを成し遂げた。
ただ、筆者が、捏造を信じる最大の理由は、アポロ計画が冷戦下においてとても政治性の強い計画であり、どんなことがあっても失敗が許されないミッションであったということからだ。
続きは、こちら。
▲
by masagata2004
| 2009-07-22 21:50
| 時事トピック
1
人生は常に進歩していかなければならない
by マサガタ
カテゴリ
全体プロフィール
自作小説
映画ドラマ評論
環境問題を考える
時事トピック
音楽
スポーツ
ライフ・スタイル
米留学体験談
イベント告知板
メディア問題
旅行
中国
風景写真&動画集
書籍評論
演劇評論
アート
マサガタな日々
JANJAN
スキー
沖縄
タグ
性 マトリックス 地域再生 ドイツ シネマ フランス USA 健康 反原発 科学 エジプト エコロジー 戦争 諸々 ドキュメンタリー 歴史 ノベルズ 政治 猫 チャイナ最新のトラックバック
映画「終戦のエンペラー」.. |
from soramove |
【映画】バーダー・マイン.. |
from しづのをだまき |
インサイダー |
from 映鍵(ei_ken) |
フォロー中のブログ
高遠菜穂子のイラク・ホー...ジャーナリスト・志葉玲の...
増山麗奈の革命鍋!
*華の宴* ~ Life...
poziomkaとポーラ...
広島瀬戸内新聞ニュース(...
楽なログ
美ら海・沖縄に基地はいらない!
その他のお薦めリンク
ノーモア南京の会
Peaceful Tomorrows
Our Planet
環境エネルギー政策研究所
私へのメールは、
masagata1029アットマークy8.dion.ne.jp まで。
当ブログへのリンクはフリーです。
Peaceful Tomorrows
Our Planet
環境エネルギー政策研究所
私へのメールは、
masagata1029アットマークy8.dion.ne.jp まで。
当ブログへのリンクはフリーです。